fc2ブログ

nordica dobermann spitfire evo edt ノルディカドーベルマンスピットファイヤーエボ 2014試乗レポート 滑走証拠動画付き

nordica dobermann spitfire evo edt ノルディカドーベルマンスピットファイヤーエボ 2014試乗レポート 滑走証拠動画付き
norspievoedt
ドーベルマンスピットファイヤーエボさんのスリーサイズ 126-74-109
ラディウス R=14

そろそろ試乗のしすぎで脚力に限界を感じ始めた頃。
ノルディカから出てる、振動抑制パーツ付きのspitfire evo edtに試乗。

試乗コースは、緩斜面~中斜面~緩斜面~荒れ始めた中斜面。

nordica dobermann spitfire evo edt ノルディカドーベルマンスピットファイヤーエボ 2014試乗レポート 滑走証拠動画

最初からターンに入り易く、楽しく小~中回り出来ます。
振動抑制プレートの影響で、トップから足下まではバツグンの安定感ですが…。
テールに乗る癖の付いてるゴズロフには、テールの安定感が物足りない。


トップから足下までの安定感に頼ってテールに行くと(‥ )ン?ってなるんですよ。
テールの最後の部分まで安定プレートが欲しかったですね。
重さも有り、最後の荒れた斜面では脚力が悲鳴をあげて、抑えられない所が映ってますよ。


テール好きなゴズロフ試乗レポート
nordica dobermann spitfire evo edt ノルディカドーベルマンスピットファイヤーエボ 2014

必要脚力
1級取得程度の脚力ですかね?

推奨バーン
整地全般

タイプ別
エッジグリップ力はそんなに無かった記憶があるので、自分からターン弧を作って行きたい方。
中回り主体ですね。


最後まで振動抑制プレートプリーズщ(▼ロ▼щ)


テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

main_line
main_line
2023モデル試乗板
ストック買った。

道外人居ない北海道








2022モデル試乗板
2020モデル試乗板
2019モデル試乗板
2018モデル試乗板
2017モデル試乗板
2016モデル試乗板
2015モデル試乗板
2014モデル試乗板
2013モデル試乗板
※2014モデルは継続が多い
カテゴリ
ランキング参加しました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
最新記事