fc2ブログ

Nordica ergy 90 ノルディカ エナジー 2015モデル試乗動画レポート、コブ滑走有り。

Nordica ergy 90 ノルディカ エナジー 2015モデル試乗動画レポート、コブ滑走有り。
ノルディカエナジー

試乗会会場の受付街の列に並んでいた時、本当はこれよりセンター幅の広いノルディカの板に目を付けてた。
しかし、受付終わってノルディカブースに行くと、1番太い板が試乗されて行ってしまった。

ちょっとガッカリしながらセンター幅90エナジーに決定。
この日のカムイスキーリンクスの降雪は5cm程度、来る途中の美唄付近は凄い雪だったのに…。
上手く吹雪かない位置にあるカムイスキーリンクスなんですね…。



nordica ergy 90 evo ノルディカ 2015モデル試乗滑走動画 コブ滑り有りへリンク
試乗して最初に気づいたのは、テールが硬い事。

試乗動画の前半はコブですが、この日のコブ地帯一番乗り滑走らしく新雪でほぼ隠れていて滑り易い。
動画だと、コースアウトせずに滑ってますが、コブの中にある新雪が無くなっていたら…
コブを削っての減速が難しかったと思います。

後半の中急斜面は新雪が多く残っていたので、試乗会中1番滑り易かったです。
このスピードと斜面になると、テールの硬さが安定性を維持する為に頑張ってくれました。



Nordica ergy 90 ノルディカ エナジー 2015モデル試乗レポート、コブ滑走有りのゴズロフ評価。
トップ側のロッカー形状は意外と跳ね上がりが早い。
ノルディカエナジー横
その為、トップからの入りは凄くやり易い感じ。
テールも硬いので高速での安定性はありますが、脚力はそれなりに必要。

男性で、低速でのツリーランよりは整地でも飛ばしたい方向けです。
ゲレンデ内で女性が低速域で滑るには適さないスキー板だと思います。
女性でもノルディカのセミファットが欲しいと言うなら、ノルディカのフリースキー系のツインチップの方が良いかと。

テールが硬いのでゴズロフ評価ではコブ滑りに適しません。

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

main_line
main_line
2023モデル試乗板
ストック買った。

道外人居ない北海道








2022モデル試乗板
2020モデル試乗板
2019モデル試乗板
2018モデル試乗板
2017モデル試乗板
2016モデル試乗板
2015モデル試乗板
2014モデル試乗板
2013モデル試乗板
※2014モデルは継続が多い
カテゴリ
ランキング参加しました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
最新記事