fc2ブログ

rossignol demo β tpx ロシニョール デモ ベータ 2015モデル試乗動画レポート コブ滑走有り

rossignol demo β tpx ロシニョール デモ ベータ 2015モデル試乗動画レポート コブ滑走有り

ロシニョールベータ

試乗時間も次が最後で悩んでいた時、この日初めてロシニョール試乗スキー板を発見し飛びついた。
調整してる時「あ、デモベータなんだ・・・どうしよう」と本気で思ってしまった。



rossignol demo β tpx ロシニョール デモ ベータ 2015モデル試乗滑走動画 コブ有りへリンク




プレートの影響なのか?元々のスキー板が重いのか…
コブでの操作性は、この日試乗した基礎スキーの中では1番難しい。

中急斜面では、板の重量の為の安定感はかなりあります。
スピード出れば、エッジに乗って滑る様な位板自ら先に進んでくれますが
ゴズロフの脚力と技術だと、到底扱えないロシニョールデモベータ

緩い斜面のポールが撤去中の為、少し前の斜面が動画に映ってます。
この位の斜面でもスキー板は楽に回ってくれますが…。


rossignol demo β tpx ロシニョール デモ ベータ 2015モデル試乗動画レポート コブ滑走有りのゴズロフ評価

本当に上級者、レース板を普段扱っている様な人なら完全に使いこなせるかと…言い過ぎかな?
技術選に出る人?と表現するには、ちょっと方向性が違う気がする。

コブは、非常に重い。ゴズロフが苦手なオガサカとどちらがコブ滑り易い?と聞かれたら…
重くて操作出来ないよりは、我慢してカカトが硬いオガサカで滑ります。と答えると思う。

ロシニョールのファットスキーs3とSquad7を所有してるので、基礎板も良い感じかな?と思ったらレース板みたいでした。

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

main_line
main_line
2023モデル試乗板
ストック買った。

道外人居ない北海道








2022モデル試乗板
2020モデル試乗板
2019モデル試乗板
2018モデル試乗板
2017モデル試乗板
2016モデル試乗板
2015モデル試乗板
2014モデル試乗板
2013モデル試乗板
※2014モデルは継続が多い
カテゴリ
ランキング参加しました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
最新記事