fc2ブログ

line mordecai ライン モルデカイ 2016モデル 試乗レポート動画付き。

line mordecai ライン モルデカイ 2016モデル 試乗レポート動画付き。

多分K2のメーカーさんに「面白い板無いですか?」とお聞きして勧められたファット。

2016ラインモルデカイ
一瞬、シュレデター102に見えたけど、どうやら目の錯覚の様で、モルデカイですね。

ここのスキー屋さんは試乗ステッカー何処で作ってるの?
「バックサイド」って何?
今シーズン叩かれまくったバックカントリーとサイドカントリー。
その2つを半分に割ってから足して、「バックサイド」ですか?

試乗ステッカーも、試乗会スタッフさんが会場準備中に
「おわ、誰だコレ書いたの?板の名前全然違うぞ、急いで修正しないと」
慌ててボールペンを手にしてる姿が想像できました。


オーパスのフルモデルチェンジした板と説明されたけど。
そういうのって完全な別モデルって言いませんか?と聞く勇気ゴズロフには無かった。


line mordecai ライン モルデカイ 2016モデル 試乗レポート動画付き

モルデカイをモッテみると、意外とカルイ。
しかし、デカイので足元の感覚は重量級ファットに似てる。
脚への加重方法を間違えると、意図しない方向へエッジを効かせて曲がってしまう。
ズラシ操作で滑れば、重くどっしりした小回り出来るけど、正直言って楽しく無い。


新雪エリア。
浮いて底突きしなければ、足元の操作感は軽くなる。
そりゃそうだ、硬い雪面に板が突いていないもの、エッジが邪魔する訳が無い。
新雪での操作性は高く、意外と楽にツリーラン出来た。


もうちょっと後で試乗したピナクル95と比較すると。
新雪滑るだけなら、ラインモルデカイが良いね。


line mordecai
今までラインのスキー板に試乗しても、欲しいと思う事は無かった。
けれども、モルデカイはちょっぴり良いかも。


お勧めタイプ、男性スキーヤー。
マッサラな整地バーンと、マッサラな新雪が有った場合、迷わず新雪方向に突き進み。
整地での滑り難さをご了承頂ける方。

line mordecai ライン モルデカイ

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

main_line
main_line
2023モデル試乗板
ストック買った。

道外人居ない北海道








2022モデル試乗板
2020モデル試乗板
2019モデル試乗板
2018モデル試乗板
2017モデル試乗板
2016モデル試乗板
2015モデル試乗板
2014モデル試乗板
2013モデル試乗板
※2014モデルは継続が多い
カテゴリ
ランキング参加しました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
最新記事