fc2ブログ

Atomic bluester dd3.0 SX アトミック ブルースター 2017モデル 試乗レポート コブ。

Atomic bluester dd3.0 SX アトミック ブルースター 2017モデル 試乗レポート コブ。
165cm


2017atomicsx

 強風の為、カムイゴンドラが減速&3人乗り規制。
殆ど滑って無いのに、もうお昼時。

大人気だったアトミック試乗板も昼になれば結構置いてあった。

何々?スキー板は2016モデルと同じで、デッギだけが変更?

ゴズロフの技術だと、2016のSXと、2017SXの違いが解からない。
比較する為には、連続で新品の2016モデルと2017モデルに試乗しないとね。


SX、デッキが厚い、重さも有る、エッジグリップ力も高い。



Atomic bluester dd3.0 SX アトミック ブルースター 2017モデル 試乗レポート コブ

コブ。
SXが重くてスキー板を扱うのが難しく、新品だからエッジが立ち過ぎ。
コブでズレ操作をするのが難しい。



整地
ダブルデッキの安定性は凄く有り。
レッドスターMXと比較すると、優しい回転弧だと思う。
回転半径から多少ズレていても、快適性に全く問題無いし、ターン方向の強制力も無い。

レッドスターだったら、絶対厳守で縦気味に滑ろと訴えて来ますし。
これが、ブルースターとレッドスターの違いなのかな?
昨年出たアトミックのレッドスターXとXTIは、MXとは完全に違う系統の板です。


Atomic bluester dd3.0 SXアトミック ブルースター 2017モデルのゴズロフ評価。

滑りがデッキで安定する快適なスキー板ではあるけど。
デッギが重過ぎて、コブ滑るのが疲れる。

重さを使いこなすのに、脚力は必要ですね。

購入してみたい気持ちは有るものの、お金と脚力と扱う為のスキー技術力がありません。

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

main_line
main_line
2023モデル試乗板
ストック買った。

道外人居ない北海道








2022モデル試乗板
2020モデル試乗板
2019モデル試乗板
2018モデル試乗板
2017モデル試乗板
2016モデル試乗板
2015モデル試乗板
2014モデル試乗板
2013モデル試乗板
※2014モデルは継続が多い
カテゴリ
ランキング参加しました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
最新記事