fc2ブログ

ID one FR X アイディーワン フリーライド 2017モデル? 試乗レポート コブ

ID one FR X アイディーワン フリーライド 2017モデル? 試乗レポート コブ

2017idonefrx

 ID one SR X5に似て、硬くなっている板として勧められた FR X
これも不思議なスキー板。
持ち上げた重量よりも、滑ってる時の方が重い感じがする。
キャンバーだからかな?




ID one FR X アイディーワン フリーライド 2017モデル? 試乗レポート コブ動画

整地
 踏み過ぎると板からの反発が強くなる時がある。
意外と安定感はあるけど、基礎スキー板だとは思えない。


コブ
 基礎コブ滑りより、なんちゃって縦系滑りの方がやり易い。
ゴズロフには板のフレックスが硬過ぎる。
コブからの衝撃が速いし強いし、板を抑え付ける事が出来ませんでした。


ID one FR X アイディーワン フリーライド 2017モデル? 試乗レポート コブ ゴズロフ評価。


 ゴズロフのトレーニング不足、未熟なスキー技術の為、乗りこなせません。
テクニカルに合格出来る位上手くなれれば、大丈夫なのかな?

 試乗前に説明された通り。ID one SR X5よりも反応が速いけど。
ゴズロフには難しいスキー板。

 
 板が柔らかいと、コブに当たって、板が撓む事で衝撃を和らげて、足に来る衝撃も弱めてくれる。
硬いと、板がちょっと撓んで、足に衝撃来るので、コブに当たる時間が短く感じる。
時間が短い分、コブの中でスキー板操作を速くしないと追い付かない。


 ゴズロフみたいに、まともにコブ滑れない人が、
最初のコブ練習用として購入するのは、個人的に絶対お勧めしません。
 
 コブを縦気味に「元々滑れる人達」なら、普通に使えると思います。
基礎スキー板よりは、コブを滑る人向けの板だと思う。

 今迄、基礎板類の硬い板だと、単純にコブが滑り難いだけだったのに。
板の反応が速いと感じたのはID one FR Xが初めて。

ID oneアイディーワンのスキー板欲しい方は、ワンゲルスポーツさんの公式ページへ。

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

板の反応が早いなんて感じない。板がモーグル板より太いので、コブに板を高速で叩きつけると、反発が大きいので、高速で縦に滑るのは、モーグル板より難しい。これは、基礎板は、さらに太いので、反発はさらに大きく、縦には行けない。
モーグル板で滑るより、横に振ってスピードを少し落とすと滑りやすい。かってに縦に板が落ちないので、意識的にカカトを上げて板の先落としをすると滑りやすい。縦ラインよりも、横向いたラインをスライド系で滑る方が合う感じ。縦に行けなくもない。
整地はモーグル板に比べると、大回りも小回りも自由自在、切ってもズラしても扱いやすい。
全てのバーンで80パーセントの板、その通りで悪く言えば中途半端。
F17なんかは、勝手に縦に走ってくれるし、板が意識せずに先落としして行ってくれて気持ちいい。
これい1台よりモーグル板と基礎小回り系オールラウンド、パウダー板の3本持ちがオススメ。

Re: タイトルなし

 ID ONEはモーグル板って考えで滑ってはイケナイのですね。
詳しい解説有難うございます。
main_line
main_line
2023モデル試乗板
ストック買った。

道外人居ない北海道








2022モデル試乗板
2020モデル試乗板
2019モデル試乗板
2018モデル試乗板
2017モデル試乗板
2016モデル試乗板
2015モデル試乗板
2014モデル試乗板
2013モデル試乗板
※2014モデルは継続が多い
カテゴリ
ランキング参加しました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
最新記事