fc2ブログ

ID one FR XP アイディーワン フリーライド 2017モデル?試乗レポート コブ。

ID one FR XP アイディーワン フリーライド 2017モデル?試乗レポート コブ

2017idonefrxp

2017モデルのID ONE試乗した中で1番好きな色。


ID one FR XP アイディーワン フリーライド 2017モデル?試乗レポート コブ動画


 整地
軽さや操作性は、アイディーワン スローライド x5に似てるけど。
スキーの癖がほぼ無い。
普通の基礎スキー板で、張りが強すぎず弱過ぎず。硬過ぎず柔らか過ぎず。

 コブ
なんちゃって縦系滑りよりも、普通の基礎コブ滑りの方が適してる。

ID one FR XP アイディーワン フリーライド 2017モデル?ゴズロフ評価。


 フリーライド XPアイディーワンの皮被ってる、何処かの基礎スキー板です、多分。
IDONE=モーグル用のスキー板だなんて考えが一瞬で無くなりますよ?
周りの人達からはモーグルの板だと思われて、熱い視線を送られるでしょうけど。

 褒めるという意味で、スキー板は何もしてくれません。
その分、操作する時の違和感が全く無いので、滑っていて楽しい。
この板になら「スキー板のしなやかや」って言葉が1番相応しいと思う。

 軽過ぎで柔らかめですから、硬くて重い板が好きな上級者には物足りないと思う。
1級取得を目指す基礎スキーヤーで「idone板で受験したい!」熱心なファンにはお勧め。


 最近、有名メーカーがデモライン最下位機種を、意味の解からない性能にして売り出してるけど。
ID one FR XPの様な素直なスキー板の性能なら、乗る人の技術向上に役立つと思うのになぁ。

 何かの雑誌に、バックカントリーも出来ます。って載ってましたが。
問題無くバックカントリーも出来ます、だって普通の基礎板でもバックカントリーに行けますもん。
行く期間は新雪が降らなくなった、春時期のスプリングスノーを楽しむ時ですね。
パウダー目的のバックカントリーは全くお勧めしません。

 
 何でセンター幅78mmしか無いのに、無理やりセミファットスキーって言うかな?
コブを全く滑れなくても、基礎スキーしかしなくても、アイディーワンのスキー板が欲しい人向け!

( ゚д゚ )えっと、 XPに乗ればコブ滑れる様になる訳じゃ無いから、変な勘違いはしないでね。


ID oneアイディーワンのスキー板欲しい方は、ワンゲルスポーツさんの公式ページへ。

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

main_line
main_line
2023モデル試乗板
ストック買った。

道外人居ない北海道








2022モデル試乗板
2020モデル試乗板
2019モデル試乗板
2018モデル試乗板
2017モデル試乗板
2016モデル試乗板
2015モデル試乗板
2014モデル試乗板
2013モデル試乗板
※2014モデルは継続が多い
カテゴリ
ランキング参加しました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
最新記事